左脳さん、右脳さん。要約|意識変容の5ステップまとめ

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

目次

著者のネドじゅんさんについて

ネドじゅんさんは、大阪出身で「オカン」と自称される親しみやすい方です。
初めて動画を見たとき、その優しさオーラにふわっと癒されたのを今でも覚えています。

以前は広告デザインや出版編集のお仕事をされていたそうですが、2016年に突然、頭の中の雑念が消える不思議な体験をされました。

その体験をきっかけに、意識を変える方法を独自に研究され、「三脳バランス研究所」というオンラインの場を立ち上げられました。

『左脳さん、右脳さん。: あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』は、
ネドさんがその経験を基に書かれた本で、心を穏やかにし、幸せを感じる方法がとてもわかりやすく書かれています。

どんな人におすすめ?

  • 頭の中で考えすぎて、モヤモヤしちゃう方
  • マインドフルネスや瞑想に興味があるけど、難しそうと感じている方
  • 楽しくてわかりやすい本で、心を軽くしたい方
  • スピリチュアルも好きだけど、ちゃんと納得できる説明も欲しい方

この本はKindle Unlimitedの無料体験でも読めます
気になる方はこちらからどうぞ👇
👉 Kindle Unlimitedに登録する(30日間無料)

本の内容について

この本は、頭の中のガヤガヤした「考えすぎ」を静かにして、もっと心が軽く、幸せな状態になれる方法を教えてくれるガイドブックです。
かわいらしいイラストがたくさん使われていて、まるで漫画を読むように楽しく読み進められますよ。


テーマは、
頭の中の雑念(自動思考)を減らし、
「いまこの瞬間」を大切にする「マインドフルネス」や「悟り」

のような状態を体感すること。

スピリチュアルな話ですが、脳の仕組みも交えて説明されているので、納得しちゃいます。
本では、脳を3つのキャラクターに分けて紹介しています:

  • 左脳さん:論理的で、頭の中で「あれしなきゃ」「あのとき失敗したな」と考え続けるタイプ。安全を守るのが得意ですが、考えすぎるとストレスがたまることも。
  • 右脳さん:直感や「いまこの瞬間」を感じるタイプ。創造力や幸せな気持ちをくれる、素敵な存在です。
  • 意識の焦点さん:意識をどこに向けるかを決める役割。左脳さんと右脳さんのバランスをとり、やりたいことを叶える力を持っています。

ネドじゅんさんは、左脳さんの忙しい思考を少し落ち着かせ、右脳さんの穏やかで直感的な感覚を大切にすることで、心がスッキリして「超ハッピー」な毎日が過ごせると教えてくれます。

意識を変える5つのステップ

本のメインは、誰でも実践できる「意識を変容する5つのステップ」です。

とてもシンプルで、試してみると「なんだか心が落ち着いた!」と感じられるものばかり。
以下に簡単にご紹介します。

  1. お腹に意識を下げる・思考を止める
    「エレベーター呼吸法」という方法で、意識を頭からお腹に下げるイメージで呼吸します。
    簡単なのに、頭の中の雑念が静かになって「いま」に集中できるんです。
    瞑想が初めての方でも気軽に試せますよ。
  2. 直感を大切にする
    右脳さんの「なんとなくこっちがいいかも」という感覚を信じる練習です。
    日常生活で直感に従ってみると、心が軽くなり、大きな安心感に包まれるような感覚が得られます。
  3. 「いま・ここ」を感じる
    過去や未来にとらわれず、「いまこの瞬間」に意識を向けるワーク。
    感覚を意識する練習をすると、日常が楽しく感じられる気がします。
  4. 思考が戻っても焦らない
    左脳さんがまたガヤガヤし始めても、「あ、また来た!」と気づいて、右脳さんの穏やかな状態に戻す方法を学びます。慣れるとだんだん楽になります。
  5. 望みを引き寄せる
    「意識の焦点さん」を使って、やりたいことや夢をイメージするステップ。
    右脳さんと左脳さんの力をバランスよく使って、理想の未来に近づけます。

※この本の中で紹介されている「呼吸法」を実践したリアルな変化は、以下の記事で詳しく書いています↓
👉 ネドじゅん やばい?呼吸法で感じた変化
👉 自動思考を止める方法 呼吸法との出会い
👉 ネドじゅん呼吸法の効果|50日で考えすぎが減った理由

この本の魅力

  • 読みやすさ:ネドじゅんさんの「オカン」らしい温かい語り口で、堅苦しくなく親しみやすいです。イラストもかわいくて、ページをめくるのが楽しい!
  • すぐに試せる:エレベーター呼吸法など、簡単なワークがたくさん。5分くらいでできて、「心が落ち着いた!」と実感できます。
  • スピリチュアルと科学のバランス:スピリチュアルな話だけど、脳の仕組みの説明があって、理屈でも納得できる。
  • 心が軽くなる:ワークを続けると、ストレスやモヤモヤが減って、なんだか毎日が楽しくなる。読んでるだけで元気が出てきます!

読んだ方の感想(ネットで見つけた声)

  • 「エレベーター呼吸法、簡単なのにびっくりするくらい頭がスッキリしました!」
  • 「左脳さんのガヤガヤに振り回されてた自分に気づけた。右脳さん、最高!」
  • 「ナオキマンさんのYouTubeで知って購入。めっちゃわかりやすかったです!」
  • 「イラストがかわいくて、楽しく読めました。ワークで心が穏やかになった!」

まとめ

『左脳さん、右脳さん。: あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』は、
心をスッキリさせて、毎日をもっと楽しく生きるコツを教えてくれる素敵な本です。

ネドさんの優しい語り口と、かわいいイラストのおかげで、読みながらほっこりした気持ちになれます。

ワークを試してみたら、なんだか心が軽くなって、日常がちょっと楽しくなってきた気がします。

もし「頭の中が忙しいな」と感じている方がいたら、ぜひこの本を手に取ってみてください。

エレベーター呼吸法から始めるだけで、きっと何か変わるはず!

気になった方は、書店やAmazonでチェックしてみてくださいね。
あなたの「右脳さん」が、そっと「読んでみて!」って言ってるかもしれませんよ!

この本はKindle Unlimitedの無料体験でも読めます
気になる方はこちらからどうぞ👇
👉 Kindle Unlimitedに登録する(30日間無料)

※この本の中で紹介されている「呼吸法」を実践したリアルな変化は、以下の記事で詳しく書いています↓
👉 ネドじゅん やばい?呼吸法で感じた変化
👉 自動思考を止める方法 呼吸法との出会い
👉 ネドじゅん呼吸法の効果|50日で考えすぎが減った理由

目次